内科
内科系包括治療センター
内科
診療内容
当院の内科は、専門外来として血液内科、腫瘍内科、緩和ケア科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、心療内科の7つを標榜しています。これらの専門外来以外の疾患やどの診療科を受診するのが適当かわからない場合に一般内科を受診していただいています。健康診断で病院受診を勧められた、糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病があると言われているけれど治療を受けたことがない、風邪の症状があるなどで受診される場合は当科の受診をお願いします。また健康診断・人間ドック・予防接種なども行っております。
なお、専門外来に掲げてはおりませんが、頻度の多い疾患である糖尿病については、当一般内科の、照井医師が中心となって診療する体制を有しております。約800人の患者さんに通院していただいており、そのうち約130人がインスリン療法をしています。
もちろん糖尿病に限らず、当院の専門外来以外の内科系疾患すべての診療を担当しており、日曜休日を除き、土曜日の午前を含め、毎日診療を行っております。血液・尿検査は院内検査のため、受診当日の結果説明が可能です。また画像診断に関しても予約状況によりますが当日の検査が可能です。
スタッフ
照井 健 | 日本消化器病学会認定 消化器病専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡認定医・指導医 日本内科学会認定 内科認定医・総合内科専門医 日本血液病学会認定 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
|
石谷 邦彦 | 日本内科学会 内科認定医 | |
三谷 環 | 日本超音波医学会認定 超音波専門医・指導医 | |
佐賀 潤也 | 日本内科学会認定 内科認定医 日本消化器病学会認定 消化器病専門医 |
診療実績
疾患別 | 初診 | 再診 |
糖尿病 | 54 | 4,259 |
代謝障害 | 67 | 1,685 |
ウイルス肝炎 | 10 | 498 |
神経系のその他の障害 | 10 | 444 |
挿間性及び発作性障害 | 9 | 412 |
全身症状及び徴候 | 378 | 227 |
循環器系及び呼吸器系に関する症状及び徴候 | 82 | 155 |
画像診断及び機能検査における異常所見,診断名の記載がないもの | 47 | 121 |
腸管感染症 | 189 | 116 |
皮膚及び皮下組織に関する症状及び徴候 | 22 | 76 |
家族歴,既往歴及び健康状態に影響を 及ぼす特定の状態に関連する健康障害をきたす恐れのある者 |
2 | 59 |
内耳疾患 | 1 | 47 |
認識,知覚,情緒状態及び行動に関する症状及び徴候 | 43 | 44 |
尿路系のその他の疾患 | 27 | 41 |
その他の細菌性疾患 | 3 | 36 |
その他 | 894 | 1113 |
合計 | 1,838 | 9,333 |
疾患別 | 入院 | 退院 |
糖尿病 | 90 | 88 |
神経系のその他の障害 | 41 | 41 |
腸管感染症 | 12 | 12 |
尿路系のその他の疾患 | 9 | 9 |
その他の細菌性疾患 | 5 | 5 |
ウイルス肝炎 | 5 | 5 |
皮膚及び皮下組織の感染症 | 6 | 5 |
真菌症 | 4 | 4 |
リンパ組織,造血組織及び関連組織の悪性新生物 | 5 | 4 |
代謝障害 | 3 | 4 |
腎不全 | 5 | 4 |
外科的及び内科的ケアの合併症,他に分類されないもの | 4 | 4 |
主に中枢神経系を障害する系統萎縮症 | 3 | 3 |
錐体外路障害及び異常運動 | 4 | 3 |
家族歴,既往歴及び健康状態に影響を及ぼす 特定の状態に関連する健康障害をきたす恐れのある者 |
3 | 3 |
その他 | 21 | 17 |
合計 | 220 | 211 |