病院概要・沿革
病院概要
病院名 | 医療法人 東札幌病院 |
---|---|
理事長 | 石谷 邦彦 |
副理事長 | 佐藤 昇志、西山 正彦 |
院長 | 西山 正彦 |
所在地 | 〒003-8585 北海道札幌市白石区東札幌3条3丁目7番35号 電話番号:011-812-2311,FAX番号:011-823-9552 メールアドレス:info@hsh.or.jp |
開設年月日 | 昭和58(1983)年4月15日 |
医師数 | 医師21名(常勤のみ)、歯科医師 4名 |
看護師数 | 看護師212名、准看護師2名 |
許可病床数 | 243床(一般病棟 185床、緩和ケア病棟 58床) |
外来患者数 | 175.3名(2020年度 1日平均) |
入院患者数 | 216.3名(2020年度 1日平均) |
手術件数 | 512例(2020年度) |
がん登録数 | 1151件(2020年) |
敷地面積 延床面積 | 敷地面積 : 4477.78 m2 延べ床面積: 12519.19 m2 (地上4階、地下1階) |
設備 | マルチスライスCT、RI診断装置、MRI、放射線治療装置、各種レントゲン診断装置・血管造影装置、マンモグラフィ、各種ファイバースコープ、無菌室 |
診療科目 | 内科、腫瘍内科、血液内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、心療内科、脳神経内科、放射線科、外科、消化器外科、乳腺外科、内分泌外科、緩和ケア内科、緩和ケア外科、整形外科、歯科・歯科口腔外科、麻酔科 |
その他の診療 | 人間ドック、健康診断、特定健診、乳がん検診 |
認定施設等 |
|
施設基準
厚生労働大臣の定める施設基準
基本診療科
- 7対1専門病院入院基本料(悪性腫瘍に係る)
- 緩和ケア病棟入院料2
- 医療安全対策加算2
- 感染防止対策加算2
- 無菌治療室管理加算1
- 入退院支援加算
- 患者サポート体制充実加算
- 病棟薬剤業務実施加算1
- 栄養サポートチーム加算
- データ提出加算
- 診療録管理体制加算1
- 医師事務作業補助体制加算2
- 急性期看護補助体制加算
- 看護職員夜間配置加算
- 療養環境加算
- 地域歯科診療支援病院歯科初診料
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- がん患者指導管理料
- がん治療連携指導料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- ニコチン依存症管理料
- 外来化学療法加算1
- 麻酔管理料Ⅰ(佐々川飛鳥)
- 薬剤管理指導料
- 無菌製剤処理料
- 輸血管理料Ⅱ
- 輸血適正使用加算
- 連携充実加算
- 高エネルギー放射線治療
- CT撮影及びMRI撮影
- 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- エタノール局所注入(甲状腺)
- CAD/CAM冠
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
- 組織拡張器による再建手術(乳房(再建手術)の場合に限る。)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- がん患者リハビリテーション料
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- BRCA1/2遺伝子検査
- 骨髄微小残存病変量測定
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
沿革
- 1983(昭和58)年 4月
- 東札幌病院開設 内科、消化器科
- 1988(昭和63)年 1月
- 新棟増築 外科病棟、緩和ケア病棟(PCU)
- 1989(平成元)年 8月
- ホームケアサービス開設
- 1990(平成 2)年 11月
- 医療法人化
- 1993(平成 5)年 9月
- 緩和ケア病棟承認 28床 循環器科、肛門科標榜、夜間勤務等看護加算取得
- 1994(平成 6)年 10月
- 厚別老人保健施設ディ・グリューネン開設 100床
- 1995(平成 7)年 6月
- 訪問看護ステーションみずほ開設(ディ・グリューネン併設)
- 12月
- 歯科開設
- 1996(平成 8)年 6月
- 麻酔科標榜
- 7月
- 訪問看護ステーション東札幌開設 白石区在宅介護支援センター東札幌開設
- 9月
- 歯科口腔外科標榜
- 10月
- 呼吸器科標榜
- 11月
- 札幌市ホームヘルプサービス事業開始
- 1997(平成 9)年 10月
- 厚別区在宅介護支援センターもみじ台開設
- 1998(平成10)年 4月
- 無菌室設置
- 1999(平成11)年 10月
- 指定居宅介護支援事業所東札幌開設 ヘルパーステーション「東札幌」開設
- 2001(平成13)年 10月
- 難病患者等居宅生活支援事業
- 2004(平成16)年 4月
- 地域連携室開設
- 2005(平成17)年 9月
- 病院機能評価認定(Ver.4)
- 2006(平成18)年 4月
- 白石区在宅介護支援センター東札幌 →札幌白石区第2地域包括支援センターへ変更(院外事務所)
- 2007(平成19)年 7月
- 病院機能評価(緩和ケア)認定
- 2009(平成21)年 7月
- 新棟増築
- 9月
- 高エネルギー放射線治療届出 マルチスライスCT、MRI(1.5テスラ)届出 緩和ケア病棟入院基本料届出 58床 10対1専門病院入院基本料届出(悪性腫瘍に係る)
- 2010(平成22)年 3月
- 7対1専門病院入院基本料届出(悪性腫瘍に係る)
- 9月
- 病院機能評価更新(Ver.6)
- 2012(平成24)年 9月
- 病院機能評価更新(緩和ケアVer.2)
- 2013(平成25)年 6月
- 電子カルテ・オーダリングシステム稼働
- 2014(平成26)年 7月
- 第1回がん緩和ケアに関する国際会議主催
- 2015(平成27)年 9月
- 病院機能評価認定(3rdG: Ver. 1.1)
- 2016(平成28)年 8月
- ヘルスケアクリニック光 開設
- 2017(平成29)年 6月
- 第2回がん緩和ケアに関する国際会議主催
- 2019(平成31)年 1月
- 全人病院(韓国)教育・研修に係る協定書調印
- 7月
- 電子カルテ・オーダリングシステム更新稼働
- 2021(令和 3)年 4月
- 包括的治療センター(内科系・外科系)開設
脳神経内科、腫瘍内科、血液内科、緩和ケア内科、緩和ケア外科、乳腺外科、内分泌外科 標榜
組織図
組織図(PDF)
診療体制図
診療体制図(PDF)
看護体制図
看護体制図(PDF)