セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオン外来
治療の選択は、極めて大きな決断です。医療は、積み重ねられてきた医学的知見、科学的根拠に基づいて行われますが、適格な情報を得て、その内容を十分理解し、納得して選択する必要があります。
あなたの病状について最もよく知っているのは、ご担当の先生ですが、内容が高度専門的であるがゆえに、説明を何度聞いても十分に理解できなかったり、医師に伝えたいことや聞きたいことがあっても言い出せなかったり、他の可能性も知りたい場合があったりするかもしれません。
治療について理解を深め、悔いのない選択をしていただくために、治療に関する悩みや疑問がある場合、現在診療を受けている担当医とは別に、他の医療機関で「第2の意見」を求めることができます。ご自身やご家族が治療について深く知り、納得して治療に向かい合うための場が、この外来です。
したがって、はじめから転院を希望しての転院相談(検査・手術依頼,入院希望等)や、医療訴訟などに利用することを目的とする場合は、本外来の対象とはなりません。
担当医師

- 東札幌病院 副理事長
- 広島大学/ 群馬大学 名誉教授
- 札幌医科大学/ 北海道情報大学 客員教授
- 日本がん治療認定医機構理事長
- アジア癌治療機構(Federation of Asian Clinical Oncology)代表理事
- 日本専門医機構がん領域代表社員
セカンドオピニオンに必要なもの
- 紹介状(診療情報提供書)(事前提出)
- 画像検査や血液検査などの結果(CD・DVD・レントゲンフィルム、臨床検査データ)(事前提出)
- 可能なら、病理レポート(事前提出)
- 患者さんご本⼈の保険証(コピー可):⾝分確認のためにご提⽰ください。
- ご家族のみで来院する場合、患者さんご本人の同意書
- ⾯談されるご家族全員の⾝分証(ご家族のみの面談の場合、患者様との続柄を証明できる書類が必要です)
注︓病理標本については対応できません。当院の「病をよく識(し)る外来」(病理相談外来)の受診⼿続を⾏ってください。
料⾦・面談時間
料金:自費 税込み22,000円
面談時間:報告書の作成時間も含め、1時間/1相談
予約のしかた
下記までお電話ください。受付時間:10時から16時(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
011-812-2311(東札幌病院代表)
または011-557-8336(直通)患者支援部MSW室
- 予約後、紹介状 [可能であれば画像検査や血液検査などの結果(CD・DVD・レントゲンフィルム、臨床検査データ)も]をご郵送いただきます。
- 面談当日は、セカンドオピニオンに必要なものをお持ちいただき、東札幌病院1階初診受付まで予約時間の1時間前までにお越しください。